夏もお風呂でセルフケア 夏の入浴法
夏こそお風呂に入ろう
「夏は暑いからシャワーですませる」という方も多いようですが、湯船につかる入浴には、免疫力アップ、血行促進、疲労回復、ストレスの軽減、リラックス効果など、夏のダメージを受けた肌や体にうれしい効果がたくさんあります。
夏入浴のメリット
暑い夏は、冷房の効いた部屋で長時間過ごしたり、冷たい物をとり過ぎたりして、実は体が冷えやすい季節です。体が冷えると血行不良や免疫力の低下を招き、疲れやむくみ、食欲不振など様々な不調を引き起こします。
体温が正常値よりも1℃低いだけで免疫力が落ち、感染症にもかかりやすくなると言われています。
お湯につかって体を温めることは、体力回復や病気の予防につながります。
寝苦しい夏は安眠できず、睡眠不足から体調を崩しがちですが、入浴は、睡眠の質を上げることにも役立ちます。 ぬるめのお湯につかると筋肉の緊張がほぐれ、精神的にもリラックスして寝つきが良くなります。
また、私たちの体は、深部体温(体の内部の体温)が急速に下がり始める時に眠くなります。
寝る前にお湯につかって体温を上げ、体温が下がり始めるタイミングで布団に入れば、スムーズに眠りにつくことができます。
睡眠の質が高まることで体調が整い、夏バテ防止にもつながります。
また、夏の肌は、汗や皮脂によって潤っているように感じますが、実際は紫外線や冷房のダメージで乾燥しがち。 さらに夏の冷えによる血行不良は肌にも影響を与え、肌トラブルを起こしやすくなっています。お湯につかって温まることで血行が促され、新陳代謝が活発になって肌トラブルの改善や予防が期待できます。
体温が正常値よりも1℃低いだけで免疫力が落ち、感染症にもかかりやすくなると言われています。
お湯につかって体を温めることは、体力回復や病気の予防につながります。
寝苦しい夏は安眠できず、睡眠不足から体調を崩しがちですが、入浴は、睡眠の質を上げることにも役立ちます。 ぬるめのお湯につかると筋肉の緊張がほぐれ、精神的にもリラックスして寝つきが良くなります。
また、私たちの体は、深部体温(体の内部の体温)が急速に下がり始める時に眠くなります。
寝る前にお湯につかって体温を上げ、体温が下がり始めるタイミングで布団に入れば、スムーズに眠りにつくことができます。
睡眠の質が高まることで体調が整い、夏バテ防止にもつながります。
また、夏の肌は、汗や皮脂によって潤っているように感じますが、実際は紫外線や冷房のダメージで乾燥しがち。 さらに夏の冷えによる血行不良は肌にも影響を与え、肌トラブルを起こしやすくなっています。お湯につかって温まることで血行が促され、新陳代謝が活発になって肌トラブルの改善や予防が期待できます。
夏の入浴を快適にするには?
肌にも体にもメリットの多い夏の入浴ですが、熱いお湯に長時間つかったり、ゴシゴシ洗いで肌を傷つけたりしては、せっかくの効果も台無しです。
夏の入浴をより効果的に、快適にするには、肌や体に負担をかけない入浴を習慣づけましょう。
■お湯の温度は38℃程度のぬるめに
日本人は熱めのお湯を好む傾向が強く、夏でも40℃以上のお湯につかる人も多いと言われますが、夏の弱った体に熱いお湯は、血管や脳、心臓に大きな負担をかけてしまいます。
また、熱いお湯に長時間つかると肌に必要なうるおい成分が溶け出し、肌が乾燥しやすくなります。
さらに熱の刺激でかゆみが生じる場合があります。
夏であれば38℃~40℃くらいの低めの温度で、5分程度の入浴時間を心がけましょう。
■入浴のタイミングは、就寝の1時間半前
就寝の約1時間半前にお風呂に入ると、布団に入る頃に体温が下がってスムーズに寝入ることができます。就寝直前の入浴では、体温が高く興奮状態にあるので寝つきが悪く、睡眠の質も悪くなります。
また、寝つけても体温を下げようとして寝汗をかき、臭いの原因にもなってしまいます。
■入浴液で肌バリアを守る「洗わない入浴法」
夏は汗や皮脂でべたついた体をさっぱりさせたいからと、ゴシゴシ洗いや刺激の強い洗浄剤を使いたくなります。
しかし、肌に強い刺激や負担を与えると、肌バリアが傷つき、乾燥やかゆみなどの肌トラブルを起こしやすくなります。
特に夏のダメージを受けて弱った肌は傷つきやすく、さらなる症状の悪化や再発を招いてしまいます。
肌バリアを傷つけない入浴としておすすめなのは、清浄効果の高いスキンケアタイプの入浴液を利用した「洗わない入浴法」です。
湯船につかって軽く手でさするだけで、肌バリアを守りながら汚れを落とすことができます。
また、保湿、スキンケア効果により湯上り後もうるおいが持続し、乾燥によるバリア機能の低下を防ぐことができます。
つかるだけで全身ケアできる入浴法は、全身を洗うのが困難な方、石けんで洗うことが刺激になってしまう敏感肌の方にもおすすめです。
■潤いを守る石けんを使い、泡で優しく洗う
石けんを使って洗う場合は、肌に優しい石けんを選び、洗い方に注意しましょう。
洗浄力が強すぎると肌に必要な潤い成分まで洗い流し、バリア機能を低下させてしまいます。
肌に負担を与えず、潤いを守りながら汚れを落とす石けんを選びましょう。
もちろん、洗う時も肌に負担をかけないこと。肌を強く擦るのはNGです。
石けんをよく泡立て、その泡で肌を包み込むようにして洗いましょう。
泡がクッションとなって刺激や摩擦から肌バリアを守り、優しく汚れを落とすことができます。
最後のすすぎは丁寧に。
すすぎ残しがあるとそれが刺激となり、肌トラブルにつながることがあります。
夏の入浴。
これまでシャワーですませがちだった方も、湯船につかる入浴で肌と体をしっかりケアして、厳しい夏も健やかに過ごしましょう。
夏の入浴をより効果的に、快適にするには、肌や体に負担をかけない入浴を習慣づけましょう。
■お湯の温度は38℃程度のぬるめに
日本人は熱めのお湯を好む傾向が強く、夏でも40℃以上のお湯につかる人も多いと言われますが、夏の弱った体に熱いお湯は、血管や脳、心臓に大きな負担をかけてしまいます。
また、熱いお湯に長時間つかると肌に必要なうるおい成分が溶け出し、肌が乾燥しやすくなります。
さらに熱の刺激でかゆみが生じる場合があります。
夏であれば38℃~40℃くらいの低めの温度で、5分程度の入浴時間を心がけましょう。
■入浴のタイミングは、就寝の1時間半前
就寝の約1時間半前にお風呂に入ると、布団に入る頃に体温が下がってスムーズに寝入ることができます。就寝直前の入浴では、体温が高く興奮状態にあるので寝つきが悪く、睡眠の質も悪くなります。
また、寝つけても体温を下げようとして寝汗をかき、臭いの原因にもなってしまいます。
■入浴液で肌バリアを守る「洗わない入浴法」
夏は汗や皮脂でべたついた体をさっぱりさせたいからと、ゴシゴシ洗いや刺激の強い洗浄剤を使いたくなります。
しかし、肌に強い刺激や負担を与えると、肌バリアが傷つき、乾燥やかゆみなどの肌トラブルを起こしやすくなります。
特に夏のダメージを受けて弱った肌は傷つきやすく、さらなる症状の悪化や再発を招いてしまいます。
肌バリアを傷つけない入浴としておすすめなのは、清浄効果の高いスキンケアタイプの入浴液を利用した「洗わない入浴法」です。
湯船につかって軽く手でさするだけで、肌バリアを守りながら汚れを落とすことができます。
また、保湿、スキンケア効果により湯上り後もうるおいが持続し、乾燥によるバリア機能の低下を防ぐことができます。
つかるだけで全身ケアできる入浴法は、全身を洗うのが困難な方、石けんで洗うことが刺激になってしまう敏感肌の方にもおすすめです。
■潤いを守る石けんを使い、泡で優しく洗う
石けんを使って洗う場合は、肌に優しい石けんを選び、洗い方に注意しましょう。
洗浄力が強すぎると肌に必要な潤い成分まで洗い流し、バリア機能を低下させてしまいます。
肌に負担を与えず、潤いを守りながら汚れを落とす石けんを選びましょう。
もちろん、洗う時も肌に負担をかけないこと。肌を強く擦るのはNGです。
石けんをよく泡立て、その泡で肌を包み込むようにして洗いましょう。
泡がクッションとなって刺激や摩擦から肌バリアを守り、優しく汚れを落とすことができます。
最後のすすぎは丁寧に。
すすぎ残しがあるとそれが刺激となり、肌トラブルにつながることがあります。
夏の入浴。
これまでシャワーですませがちだった方も、湯船につかる入浴で肌と体をしっかりケアして、厳しい夏も健やかに過ごしましょう。